dentsu DENTSU WEST JAPAN INC. dentsu DENTSU WEST JAPAN INC. 電通西日本 新卒採用サイト

ENTRY

社員インタビューINTERVIEW

ビジネスプロデュース

2024年入社ビジネスプロデュース

「いつかこんな事がしてみたい」を
なんでも仕事にできる会社です!

営業としてクライアントが持つ課題を発見してその解決のための提案をしたり、
社内外のチームが円滑に業務を進行できるよう推進・調整などを行っています。

私の1日の流れDAILY SCHEDULE

9:30

出社

10:00

デスクワーク(メールチェック・資料作成など)

12:00

お昼休憩

13:00

クライアント訪問社内ミーティング

16:00

クライアントとオンラインミーティング

17:00

社内ミーティング社内ミーティング

17:30

退勤退勤

Q.普段どのような仕事をしていますか?仕事のヤリガイは?

広島支社で、広島県内のクライアントを中心に担当しています。
クライアントが今持っている課題を発見し、その課題解決のための企画提案を行います。提案に向けて、デジタル・メディア・クリエイティブなど社内外の各領域の専門家と連携を取り、そのクライアントにとって最適な施策を作りあげていきます。

まだまだ半人前なので、先輩方に日々助けていただきながら仕事に取り組んでいますが、わずかでも自分の関わったものが「形」となり、ふとした時に街中で見かけると、「この仕事に携わることができたんだ」と実感できる事が今のやりがいです。

Q.なぜ電通西日本を選びましたか?実際入社してみていかがですか?

【電通西日本を選んだ理由】

生まれ育った地域でスポーツイベントを開催し地域活性化に貢献したかったからです。
僕は電通西日本の管轄エリアである兵庫県出身です。
家族や友人、地元住民が自分が生まれ育ったこの地域をもっと好きになり、もっと誇れる街にするために、無限のポテンシャルを秘めたスポーツでそれを実現したいと考えるようになりました。電通西日本なら実現できそうだと考え、入社を決めました。

【入社してみて】

「こうなったら面白い」「こんな事をやってみたい」を仕事にして、形にできる会社だと思います。
スポーツに関わる仕事にも、先輩方に教えていただきながら、少しずつ携わりはじめています!
世の中に刺さるコミュニケーションを生み出すことはもちろん、地元企業を巻き込んで世の中がもっと豊かになる仕組みを考えることも仕事の一つです。イメージしていた広告会社の仕事よりも、電通西日本が仕事にしている領域はずっと広かったです。

Q.今後どのように成長していきたいですか?

まずは年次の近い先輩たちのように、クライアントと堂々と向き合えるようになりたいです。クライアントや西日本エリアの成長やさらなる発展のために欠かせない存在となりたいと思っています。そのために常に物事の本質を深堀りする力をつけるとともに様々な領域を学び統合的に提案できるパートナーとして地域に寄り添えるような人材になりたいと思います。

Q.入社してからの研修/教育制度はどうですか?

入社後1か月間は電通グループ社員の同期と共に研修を受けることができ、そこでできた繋がりはとても今後において意味のあるものになると思いました!
その後、1か月をかけて電通西日本全支社を回るキャラバン研修もあり、自分の目で全8支社にどのような先輩方がいて、どのような仕事をしているのか、各地域の魅力を自分の目で見ることができたのは、とてもよかったです。
今は同じ部の先輩にメンターについていただいています。「とにかくやってみろ!」のスタンスでチャレンジを肯定して、フォローしてもらえる体制は心強いです。

社員インタビューOTHER INTERVIEWS

 
PEOPLEへ戻る

ENTRY

新卒採用エントリー

マイナビサイトへ

マイナビ

リクナビサイトへ

リクナビ