株式会社電通西日本(本社:大阪府大阪市、代表取締役:川口真義)は、一般社団法人work with Prideが策定した、職場におけるLGBTQ+などの性的マイノリティに対する企業の取り組みの評価指標である「PRIDE指標2025」において、「シルバー」を受賞しました。

当社では、すべての社員が安心して働ける環境づくりを目指し、性や家族のあり方の多様性を尊重した制度整備を進めています。
同性パートナー・事実婚の方への対応
① 休暇・休職制度の利用
社内イントラネットにて情報公開を行っており、同性パートナーやそのご家族についても、届出があれば法律婚の配偶者と同様に、結婚休暇や休職制度などを利用することが可能です。
② 福利厚生サービスの利用
当社が導入している福利厚生サービスでは、事実婚や同性パートナーも「家族」として登録できる規約があり、幅広くサービスを利用いただけます。
性の自己認識に基づく対応
① 対応窓口の設置
本人からの申し出があった場合、「なんでも相談室」が窓口となり面談を実施。対話を通じて希望が確認された際には、本人が希望する性別を選択できるよう調整を行います。
② 採用時の配慮
応募時のエントリーシートには、性別記載を求めない選択肢(性別無記載欄)を設けており、応募者の多様性に配慮した設計としています。
今後も、誰もが自分らしく働ける職場環境の実現に向けて、制度の充実と運用の改善に取り組んでまいります。