dentsu DENTSU WEST JAPAN INC. dentsu DENTSU WEST JAPAN INC. 電通西日本 新卒採用サイト

ENTRY

地域別対談CROSSTALK

ゼロから積み上げる太陽たち

電通グループのネットワークによる出向を経験して、ステップアップした若手社員ふたりのクロストーク。入社後に専門分野の知識と経験を積み上げられる研修環境について、西日本を愛する大原と、西日本での活躍を夢見る大田がそれぞれの思いを本音で語りました。

トークメンバーMEMBER

Moe Ohara

大原 萌

2022年新卒入社。大阪府出身。関西の大学を卒業後、電通西日本の広島支社ビジネスプロデュース部に配属され地域の営業を担当。2年目からデジタル領域の業務に携わり、電通グループ内の別会社に出向。現在は出向前の部署に戻り、デジタル担当と幅広いクライアント業務を推進。

Shiori Ota

大田 栞子

2024年新卒入社。福井県出身。石川の大学を卒業後、電通西日本の岡山支社トランスフォームビジネスプロデュース室に配属された後に電通グループ内の別会社に出向し、現在に至る。地元・福井をはじめ、全国のさまざまなクライアントの業務に関わっている。

Let’s talk!!

電通西日本を選んだ理由は?思い入れのある地域で好きなことを

大原

高校生のころから広告に興味がありました。辛いときにふと、励ましてもらったり、家族とご飯を食べながら「元気もらえるよね~」とワクワクさせてもらったり。テレビCMは人に大きな影響を与えてる!って魅力を感じてから、大学では広告を学べる専攻やゼミを目指して、就活も広告会社だけで絞って…と自分なりの道筋を辿って出会えたのが電通西日本でした。

大田

高校生の時からですか。すごい広告に一途なんですね!
私の一途、でいえば生まれ育った「地域」でした。なので、大原さんとは違って、電通西日本以外にも広告業界とは全く違う企業をいくつか受けていたんです。最終的に内定をいただいてから、どの会社にするべきか迷っていたんですけど…。選考の面接や内定承諾前の面談で、「地域に根差しつつ、面白いことを大事にしているんだな~」と感じたのが、電通西日本だったので、最終的に広告会社に入社しました!

大原

面談で大田さんと会話した日のこと覚えてます!私以外にもいろんな社員さんと話をしてたよね…。

大田

そうですね!内定を頂いた後に、広告業界や電通西日本のことをもう一度ちゃんと知りたいと思って、面談の機会を頂きました。お話をお聞きした際に、会社の事業内容が思っていたよりも広かったので驚いたのを覚えています…!

大原

なるほどね…。業界が違ったら、就職面接の回答でも困ったんじゃない?

大田

たぶん大原さんほど深く広告業界のことは知らなかったので、なんと答えたらいいのか分からなかった場面もありました(笑)けど、一番自然体で自分を飾り過ぎなかったことで、採用に繋げていただいたのかもしれないですね…。

大原

私も同じ!もちろん緊張はしたけど…「面接」が自然と「会話」になっていたり、固すぎない雰囲気で時間が過ぎていった記憶が強く残ってるな~

入社後の研修知識も経験もゼロの状態でスタート

大原

大田さんは初めての配属先がデジタルの部署だったけど、いわゆる「デジタル」って聞くとアレルギーあったよね?

大田

ありましたね…横文字の多さが半端ないです。(笑)

大原

本当に!私は初配属が営業職だったので、クライアントへの提案とか実施した施策の報告会などで、なんとなくデジタルについてわかっている気持ちでいたんだけど、奥の深さがとてつもなくて…。GoogleとかFacebook/Instagramとかのアップデートも早ければ、それぞれ設定できるルールも違ったりで大変だよね。

大田

その点、配属されて早々に出向することができたのは、すごくいい経験でしたね。デジタル専門の研修かと思っていたんですけど、ビジネススキルだったりパソコンのショートカットだったり、幅広く教えてもらえて、すごく身になりました!

大原

学びに特化した4か月だったもんね。デジタルの部署の新しい出向の取り組みとして、私たちが第一期生だったからメンタル的にもしんどい時もあったよね。だけど、新しい知識やノウハウを習得できたり、業務に貢献できる資格を取得できたり、振り返った今でも、本当に有難い期間だったなと思うなぁ。

大田

まさに「ビギナーコース」で研修のカリキュラムを組み立てていただけたので、内容としては無理なく受講できた気がします。前半は集団講義・後半は個別指導みたいな塾のような感じでしたね(笑)

大原

電通グループだからこその、手厚さだったかもね。関係値もある程度築けている会社への出向だから安心感もあったし。出向中の学びと、出向でさらに広がった知識や経験を活かして、電通グループのネットワークを掛け合わせたら…って考えたら将来がすごく豊かなものに感じる。

出向を終えて自分の得意を見つけて伸ばすチャンス

大田

デジタルって本当に奥深いですよね。社内でデジタルの…特に縦型動画の小ネタを発信しているんですが、知れば知るほど面白さと共に、まだまだ知らない部分がたくさんあるなと痛感します…!

大原

大田さんのネタはしっかりチェックしてます! 2年目でそんな機会を自分で作って、さらに社内に発信しているの本当にすごい!

大田

ありがとうございます!読んでいただけて嬉しいです!
元々縦型動画には興味があったので、社内の方にも「縦型動画って面白いかも」と感じてもらえたら嬉しいです。あとは、縦型動画のお仕事があるときは、あわよくば、ご一緒させていただきたいという下心も、ちょびっとあります(笑)

大原

「〇〇といえば大田」のイメージがついたら、仕事にもアサインされたりするのがこの会社のいいところだよね。それは広く業界とかサイト制作とかの業務的な部分でもいいし、ガッツリ趣味としてクラシック音楽とか特定のアイドル(推し)でも、「ええやん!」の一言で仕事に繋がったりするのが、おもしろいよね。

大田

本当ですよね。私も自分の「好き」をもっとアピールしていこうと思います!

ENTRY

新卒採用エントリー

マイナビサイトへ

マイナビ

リクナビサイトへ

リクナビ